
【月のみちかけコラム】7日目の月
旧暦5月7日は、7日目の月。 私のいる関東は今日、とても暑い。 さいきんは晴れてもじめっとしていて、洗濯物もいまひとつパリッと乾...
旧暦5月7日は、7日目の月。 私のいる関東は今日、とても暑い。 さいきんは晴れてもじめっとしていて、洗濯物もいまひとつパリッと乾...
旧暦5月6日は、6日目の月。 私のいる空は今夜も曇っていますが、みなさんのいる空は晴れていますか? 6日目の月は六日月。...
旧暦5月5日は、5日目の月。 昨日は雲が空を覆っていて月は観えなかったのですが、今や世界中の今の月をTwitterなどで見ることができ...
旧暦5月4日は、4日目の月。4日目か5日目くらいの月が、「不思議の国のアリス」に出てくるチェシャ猫のにやっとした笑みなのではないかと考えてい...
3日目の月は「三日月」と呼ばれています。細くてまるで空が笑っているように見える月。他には、「眉月」「若月(わかづき)」「蛾眉(がび)」という...
夜明けとときを同じくして昇る2日目の月。 糸のように細いという意味の“繊”という字を使って「繊月(せんげつ)」とも呼ばれています。 ...
毎日変わる空の景色。 すべてを目に、心に留めることはできないけれど、ふと目にしたときに映るその空の姿は、その人だけのもの。 ...